愛の戦士レインボーマン 第39話「首都東京最後の日」

モグラート編の最終回。

39話の段階で話をバタバタ一気に進めようとしてまとまりきらない様子が見えてしまい、締まりがない結末になってしまったという印象だった。過程が描かれることのない事項をいくら繋げたところで、物語として成立するはずがない。

たとえば、ヤッパ鉄が炭鉱を逃げ出して、タケシに「死ね死ね団が炭鉱を掘っていたのは、ニトロンを精製する材料にするため」という重要な情報をリークする場面がある。しかし、ヤッパ鉄は死ね死ね団に炭鉱に雇われた一般市民に過ぎない。彼はどうやってその事実を入手したのだろう?

また、「証拠隠滅」と称して、せっかく掘っていた炭鉱を次々と爆破させていくのも解せない。むしろ、「自分たちがニトロン精製に関わっている」と高らかに拡声器で主張するようなものだ。(実際に、そのことが契機となってレインボーマンや日本政府に死ね死ね団の存在に気付かれてしまっている)

緻密な軍事アクションもどきをやろうとして、上手く着地できないまま終わってしまった、というところだろうか。モグラート編でも見所のある回もあったし、これまで名シリーズが続いていただけに、今回の失敗はちょっと残念だったなぁ。

なお、今話では、始めて日本の自衛隊が、死ね死ね団の陰謀を阻止するために大きな役割を果たした回となっている。自衛隊と白文字で書かれたヘリコプターが映っていたけれど、あれは本物なのだろうか?本物の自衛隊が協力したものだろうか?最近では、どんなしょっぱいアニメでも、自衛隊は簡単に惜しみない協力をしてくれるけれど、当時(72年〜73年)の自衛隊のこういった作品の理解はどの程度のものだったのだろうか?

機会があれば、自衛隊の特撮やアニメ作品に対する協力体制について一度調べてみるのも面白いかもしれない。